木製フェンス、目隠しフェンスの施工例 長野市

ガーデンファクトリーではお客様からお庭のご依頼を頂く際、必ずといっていいほどご要望いただくもの、またはこちらからご提案するものがあります。
そのひとつが木製の目隠し/境界フェンスです。
今回の記事では、その木製フェンスの施工例をご紹介します。
ガーデンファクトリーにご依頼いたく方は塀やコンクリートで固めたようなお庭ではなく、ナチュラルなオープンタイプのお庭が好きな方が多いのですが、やはり視線と隣地との境界は気になります。
そこで登場するのがガーデンファクトリーオリジナルの木製フェンスです。
ナチュラルでありながらも、境界線や目隠しの役目をきちんと果たしてくれます。
上の写真は弊社施工例の中でも登場回数の多い『横板タイプ』のフェンスです。
横板タイプは他にもこんな風にご提案・施工しています。
どちらもナチュラルに景観に溶け込んでくれています。
また、こちらは奥にある物置を隠すため設置したフェンスです。
また、同じ横板タイプでも表と裏で交互に板を取り付けることで、また違った風合いに仕上がるフェンスもあります。
外側と内側で位置をずらしながら交互に板を固定することで、気になる視線はカットしつつも風通しやフェンス足元の植物への日当たりを確保しています。
また、横板を並べただけのフェンスより立体的に見えるのも特徴です。
続いてこちらはシンプルな横板2段タイプのフェンスです。
こちらは目隠しフェンスではなく、道路や隣地との境界をさり気なくナチュラルに演出してくれるフェンスです。
写真のように元からあるコンクリートの土留めの上にも設置できます。
また、変形タイプとしてこちらのフェンスもあります。
左は細い木材を使った格子状のフェンス、右は斜めの格子と横板を組み合わせたフェンスです。
どちらもお庭の雰囲気によく合っています。
ガーデンファクトリーの木製フェンスはすべてオリジナルですので、職人が一から手作りしています。手作りの風合いと、がっしりとした頑丈さが人気の秘密なのです。
もちろん一回メンテすればまた新品に戻るくらいの材質です。
・・・・・・・・
ほかの施工例はこちらからどうぞ!
緑の比率が高く緑に包まれるガーデン&エクステリアをぜひご覧ください。